最新の記事
以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
フォロー中のブログ
風のたよりー佐藤かずよし 日本がアブナイ! 広島瀬戸内新聞ニュース(... そうはちのコラム そうはちのコラム2 御言葉をください 命最優先 大山弘一のブログ 放射能に向き合う日々 世に倦む日日 社会の動向・住まいの設計 最新のトラックバック
検索
タグ
キリスト・イエス(3556)
教会(2913) 安倍晋三(2024) 森友学園(1566) 加計学園(1390) 共謀罪(159) 日本基督教団(137) 佐藤優(64) 天皇制(42) 辞書(36) ブログパーツ
外部リンク
ファン
メモ帳
ライフログ
その他のジャンル
画像一覧
|
タイトル通りの言葉を入力して検索していただけば、石野浩司という神宮宮掌・皇學館大學神道研究所研究嘱託の方が書いている論文を読むことができる。私は、全文をプリント・アウトした。
細かいところは読まず、ざっと読んでみて、まずわかったことは、孝明天皇が、攘夷のために、神道儀礼を始めたらしい、ということである。孝明天皇が、強い攘夷意識を持っていたことはよく知られている。この人が、明治天皇の父であった。 タイトルの論文は、宮中三殿が明らかに明治維新以後つくられたものであることを示している。 伊勢神宮のことも、 神武天皇陵のことも調べたい。 テレビ報道では、神武天皇が史上実在した天皇のように批判もなしに報道されているが、この神武天皇陵は、明治維新以後つくられたものであることは間違いないことである。 こうして、いわゆる「皇国史観」が批判もなしに、広められつつあるように見える。 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング
by kokakusouhachi
| 2019-05-01 23:34
| 随筆
|
Trackback(8014)
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||