最新の記事
以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
フォロー中のブログ
風のたよりー佐藤かずよし 日本がアブナイ! 広島瀬戸内新聞ニュース(... そうはちのコラム そうはちのコラム2 御言葉をください 命最優先 大山弘一のブログ 放射能に向き合う日々 世に倦む日日 社会の動向・住まいの設計 最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
メモ帳
ライフログ
その他のジャンル
画像一覧
|
私の今いる教会には、もともと幼稚園があったので、まだ砂場が残っており、その砂が園庭が出てしまい、園庭が砂でおおわれるありさまになっている。というのは、砂場を使っていた時、砂が次第に外に出ていき、砂場の砂が少なくなったら、砂場に砂を足すということをしていた。一方、砂場から外に出た砂は、園庭全体に広がる。
これが繰り返されると、砂場の外側、つまり園庭の砂の高さが次第に高くなっていく。そして、雨が降ると、園庭は、どろどろになり、そこに10台ぐらいの車が日曜日には駐車することになる。そうすると、礼拝の後、皆さんが車で帰ったのちの園庭、今の駐車場はたくさんの車のわだちでいっぱいになる。 これをなんとかしたい、というのが10年来の課題である。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by kokakusouhachi
| 2016-06-05 20:33
| 随筆
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||